建国記念の日に隠された謎:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2013年2月11日


建国記念の日に隠された謎

今日、2月11日は日本の「建国記念の日」です。

しかし、この2月11日が祝日となったのは、1967年の2月11日からであり、
実は、この日が祝日となって、まだ50年弱しか経っていません。

しかも、明治政府が作られたのが2月11日とか、そういう意味でもありません。
では、この2月11日の日付は、いったい何処から来ているのでしょうか?

答えは、明治時代の初期に定められた"紀元節"にあります。

Wikipediaで紀元節を調べると、下記のように書いてあります。


紀元節(きげんせつ)は、『日本書紀』が伝える神武天皇の即位日として定めた祭日。
1873年(明治6年)に、2月11日と定められた。
かつての祝祭日の中の四大節の一つ。

このように、実は、建国記念の日の日付は、紀元節から来ており、
その紀元節は、日本書紀の神武天皇の即位日が根拠になっている・・・と言う事が分かります。

では、日本書紀では、どのように書かれているかと言うと・・・
下記のように書いてあります。


『日本書紀』卷第三、神武紀

辛酉年春正月 庚辰朔 天皇即帝位於橿原宮

辛酉(かのととり)の年、春正月の庚辰(かのえたつ)の朔(ついたち)に、
天皇、橿原の宮にあまつひつぎしろしめす。


日付は正月朔日、、、すなわち1月1日です。

正月とは随分、都合のよい日に、即位したものですねぇ。。。
でも、このキリの良い日には、ちょっとした、深い意味合いが隠されているのです。


日本の神の系図と聖書のエフライムの系図

ところで、日本の神話の系図は、
古代のイスラエルのエフライム族の系図と合致しているという話があります。

管理人の知る限り、平御幸氏や久保有政氏、ラビ・マーヴィントケイヤー氏などが、
日本の天皇家と聖書の系図の類似を指摘しています。


と言う事で、一度、神武天皇の系図と聖書のエフライム族の系図を確認してみます。

下記は、ノーマン・マクレオド、久保有政氏の著書、
日本固有文明の謎はユダヤで解ける」 P149の図を参考に書きだした系図です。

実は、上記のように、日本の神話における家系図は、
聖書での、エフライム族の系図とぴったり重なります。

なお、一説には、日本の天皇家はガド族だとも言われていますが、、、
管理人はエフライム族である可能性の方が高いと思います。


それで、神武天皇に話を戻しますと、、、
神武天皇は、エフライムの息子の"ベリア"が該当します。

聖書には、このベリアは、下記のように書いてあります。


(歴代志上7:20~)
7:20
エフライムの子はシュテラ、その子はベレデ、その子はタハテ、
その子はエラダ、その子はタハテ、

7:21
その子はザバデ、その子はシュテラである。
エゼルとエレアデはガテの土人らに殺された。
これは彼らが下って行ってその家畜を奪おうとしたからである。


7:22
父エフライムが日久しくこのために悲しんだので、その兄弟たちが来て彼を慰めた。

7:23
そののち、エフライムは妻のところにはいった。
妻ははらんで男の子を産み、その名をベリアと名づけた。
その家に災があったからである。


ここで少し注目したいのは、、、
"災い"があったから、ベリアと名付けられていると言う事です。

つまり、ベリア=災い という意味です。


ですので、神武天皇のモデルの人物は、
お世辞にも、あまり縁起が良い名前ではありません^^;



ですが、、、この神武天皇=ベリアというモデルは、確かに存在しますが、
記紀は、まだそれだけでは無い秘密が隠されています。

実は、神武天皇には、さらにもう一人の、全く別の人物のモデルが、仮託されているのです。


神武天皇のモデルはモーゼだった!

ええ。上記のタイトル通りなのですが、、、
神武天皇は、モーゼのモデルも付加されています。

これは、石川倉二氏が下記の著書で指摘しているのですが、
モーゼと神武天皇のストーリーには、かなりの一致点があります。



それをざっと見ていくと・・・


①東に向かって進軍している
  • 神武は、九州⇒大和(大阪府の河南)に進軍しています。
  • モーゼは、エジプト⇒カナンへと進軍しています。

②東に向かって進軍の途中、兄弟を亡くしている
  • 神武は、東征の途中、兄の五瀬命を亡くしています。
  • モーゼは、エジプト⇒カナンへと進軍の途中、兄のアロンを亡くしています。

③目的地にすんなり入れず、裏から遠回りをしている
  • 神武は、直接大和を攻略できずに、熊野の方から、裏に回って大和を攻略しました。
  • モーゼは、カナン攻略に最初失敗し、その後、荒野を40年間さまよい、
    その後、カナンの東からカナン攻略をしています。

④神に導かれる
  • 神武は、ヤタガラスに導かれています。
  • モーゼは、昼は雲の柱、夜は火の柱に導かれています。

⑤途中、疫病で倒れるが、神によって回復する
  • 神武は熊野で大熊に出くわし、全軍が病に倒れるが、天照大神の太刀により回復する。
  • モーゼは、荒れ野で、全軍が蛇に噛まれて病に倒れるが、青銅の蛇で回復する。

ざっと挙げましたが、他にも類似点が、3~4つあります。

これだけ似ている両者ですので、、、
神武天皇=モーゼ がモデルになっている可能性は高いように思われます。


それで、冒頭の建国記念の日の話になるのですが・・・
神武天皇が即位したのは、1月1日です。

モーゼが、出エジプトをしたのは、過ぎ越しの翌日です。
過ぎ越しは、大晦日の晩とされていますので、つまり、出エジプトは1月1日なのです。


出エジプト記12章 主の過越
12:1
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、

12:2
この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。

こう考えると、、、建国記念の日の意味合いが、物凄く深いと感じられませんか?

これを機に、聖書や記紀を読んでみるのも良いかもしれないですよ^^



↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


管理人の勝手なコラム



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

このカテゴリの記事一覧
絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ