>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)
2011年3月22日
衣類については、避難先で寒さを防ぐなどの効果のあるものを選ぶだけでなく、
震災直後には色々な作業に従事したりする事も考慮した衣服を用意して下さい。
下記に、防災用の衣服の必需品リストを示します。
本文を読む前に、できれば応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング
- 靴:トレッキングシューズ(震災の瓦礫の中でも歩けるような靴)
- 靴下:通気性の良い長い靴下、トレッキングソックス
- 服1:作業着やつなぎ服(ただし、綿製品は細菌が繊維の中に入り易いので避けること!)
- 服2:防寒用のセーター、フード付きパーカー
- 防寒対策:エマージェンシーブランケット
- 帽子:ブー二ーハット(ジャングルハット・ブッシュハットでも可)
- 雨具:レインコート、防水ナイロンポンチョなど(雨具は被爆対策も兼ねています)
- その他:軍手とゴム手袋
では、次に、上記で分かりにくい部分を補足していきます。
まず、トレッキングシューズは
足首を固定できるやや踵の高さがやや高いタイプを選ぶと良いでしょう。
![]() レッキングシューズGT9377の後継版が「富士山モデル」で再登場! 【HAWKINS】ホーキンス トレ... | 踵が高いと、やや運動性が落ちるのですが、 |
![]() 桑和 9000 当店人気No.1のつなぎ服。作業服・作業着、学園祭まで幅広く活用されています。桑和... | 作業着はニッカッポッカのような作業着でも良いですし、 |
![]() ミリタリージャケット M65 N-1デッキジャケット ECWCS ライダースジャケット スタジャンなど定... | フード付きパーカーとしては、ゴアテックスかそれに準ずる素材性能をもったECWCSパーカー(拡張式寒冷地被服システムパーカー)が良いでしょう。 |
![]() 軽くてコンパクトな緊急時用保温シート!被災、避難時に!スポーツ観戦、アウトドアに!5枚で送... | エマージェンシーシートは、折りたたみしているときは |
![]() 楽天ランキング入賞!!サファリハット★5千円以上で送料無料★【同梱で送料無料】ROTHCO[ロスコ]... | このブーニーハットは元々軍用に使われていたもので、 |
![]() ミリタリー ジャケット【防災グッズ】【災害グッズ】【注目商品】新品 ミリタリーナイロンポン... | 左記のナイロンポンチョは軍用のものを再現したものです。 |
その他の軍手やゴム手袋については、市販の製品でokです。
これらは、手の負傷を防いだり、薬品や汚染から身を守ります。
では、続いて、食糧や衣服以外に必要な用品について解説したいと思いますが、
こちらもまた長くなってしまうので、また別記事で解説したいと思います^^;
↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪
▼当サイト管理人が厳選してオススメする、3つの備蓄必需品▼
5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王 | |||||||
|
約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、 国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。 |
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター |
|||||||
![]() |
主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。 カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。 人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。 ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです 移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入 |
昔塩 1人10kg(700g×14袋)程度 |
|||||||
![]() |
お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります! 塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。 日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。 なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。 |
※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^