柿の葉茶の作り方:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2011年7月 5日


柿の葉茶の作り方

西式甲田健康法では、柿の葉茶を飲みますが、
柿の葉茶のビタミンCは、健康や病気予防に効果的です。

さらに、「西式甲田療法の柿の葉茶について」でも述べた通り、ビタミンCは、放射能の防護効果もあり、内部被曝対策としても普段から飲んでおくと良いと思います^^


しかし、柿の葉茶を売っているドラッグストアが近くに無いという方も居ると思います。
そこで、下記に、柿の葉茶の作り方を示します。

なお、管理人も今回、柿の葉茶を作るのは初めての経験ですので、
他のサイト様を参考にしながら、作っていこうと思います。



本文を読む前に、できれば応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング


柿の葉の採取時期について

柿の葉の最終時期については、下記のようにサイトによってばらつきはありますが、
概ね5月~10月の間(出来れば夏までに)採取しておけば良いと思います。

採取する時間帯は、晴れた日の午前11時~午後1時の間、
柿の木の種類は、甘柿でも渋柿でもどちらでも構いません。


<各サイトごとの最終時期の解説>

境野米子の自然暮らしさんより
柿の葉は、6~10月に青い葉(採取の時間は午前11時から午後1時の間がよい)

【柿】FINE-club ~健康で元気な暮らし情報~さん
5~6月頃の若葉、もしくは、ビタミンCが豊富になる6~10月の葉を採取

健康茶を自分で作りましょう!(2)さんより
5月末~6月初めの天気の良い日に、きれいな柿の葉を摘む

庭先でつくる果樹33種―小さく育てて大きく楽しむの書籍より
六~七月の若いカキの葉

※書籍内の情報については134*gardenさんの情報からです


管理人の場合は、実家の敷地に、柿の木がありましたので、
そちらを摘んでくる事に致しました。

見るからに、健康そうな葉っぱのみを採取しました。
実家の柿は、次郎柿ですね。


次に、採取してきた葉っぱを水洗いします。
水洗いし終えた葉っぱは、水を良く切っておきましょう。
※管理人の場合は、柿の葉の水気を少しタオルなどで、拭き取りました

その後、水洗いした柿の葉を陰干しします。

写真では分かり難いかもしれませんが、
乾燥し易いように、隣で、少し扇風機も回してあげました。

取りあえず、一日目の作業は、ここまでですね。
この後、陰干しを数日間(2~3日間)行います。


※サイトによっては、陰干しをする前に、柿の葉を刻むと解説する所もあります。
しかし、刻んでしまうと、葉っぱがひっついてしまい
柿の葉の乾燥が上手くいかなくなるので、蒸した後、乾燥してから切り刻みます。


陰干しして、2日後の様子です。かなりしなってきましたね。
これを次に蒸し器で蒸していきます。

蒸す時は蒸し布にくるんで、蒸してあげましょう。

蒸し器です。
この中に、先ほど柿の葉をくるんだ蒸し布を入れて蒸します。
※柿の葉をくるんだ蒸し布は、蒸す前に、軽く水で濯いで良く絞ってから蒸し器に入れました

蒸し器で、さっと2~3分蒸してあげればOKです。

蒸し上がったら、良く絞って、水気を取り除いたあと、再び陰干しします。
蒸してから、2日間ほど陰干ししてあげます。


さて、陰干しが終わったところで、今度は、柿の葉を細かく切っていきますが、
まずは、柿の葉の真ん中の筋(葉脈)部分だけは、不要なので切り取ってやります。

その上で、柿の葉をおよそ、1cm×1cmくらいに刻んでいきます。
刻み終わったのが下記です。


ここまで出来たら、後は、袋詰めするだけです。
お茶パックの中に、1パックあたり3~4mgずつ柿の葉を入れてあげます。



およそ、1パックで、柿の葉茶1リットル分くらいになります。

最後の保存は、ZIPロックの中に柿の葉茶のパックを入れて、冷凍庫で保管します。

これで、全ての作業が完了です^^
あとは、ゆっくり柿の葉茶をお楽しみください。


試飲してみると、若干、青臭さはありましたが、なかなかイケる味です。
初めての試みで、この味なら大成功と言っても良いような気がします^^


余談:
思ったより手間が掛る(特に葉摘みと刻み作業)というのが、管理人の印象です^^;
それと、頻繁に飲まれる方は、最初の葉っぱ摘みを多めに摘んでおいた方がいいかもしれません。
※ただ、あまり葉っぱを摘み過ぎると、今度は柿の実の生育が悪くなる恐れもあるので程ほどに

慣れていない方は、柿の葉茶を店で購入する方が手っ取り早いかもしれませんw

楽天市場:【送料無料】国産の手作り柿の葉茶3g×30包

↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


西式甲田療法



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ