放射能の内部被曝を抑える半日断食「西式甲田健康法」:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2011年6月16日


放射能の内部被曝を抑える半日断食「西式甲田健康法」

実は、管理人も密かに取り組んでいる方法なのですが・・・
放射能の内部被曝を抑える方法として、半日断食小食が有効だと感じています。

実は、これは「西式甲田健康法」(もしくは「西式甲田治療法」)と呼ばれるもので、
一日三食のうち、朝食を抜き一日二食(半日断食)にして、昼夜の食事は小食にするというものです。



本文を読む前に、できれば応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング


その詳しい実践法は下記の本に書かれてあります。



実は、管理人は現在、この西式甲田健康法を実践中で、既に1週間が経ちますが、
実際に半日断食を取り組んで、「これはイイな!」と思い、紹介させて頂いた次第です^^;


実際にやってみると分かりますが、朝食抜きと野菜を中心とした小食で、
管理人自身、以前と比べ、体がずいぶん軽くなりました。

実践1週間で2kgほど痩せましたが、不健康な痩せ方ではなく、
逆に、どんどん健康的になっている気さえします。
※溜まっていた宿便を出すことで、自己免疫を高める効果もあるそうです


なお、その後の西式甲田健康法を実践しての感想などは、下記にまとめています。

※詳しくはリンク先を見て貰えばいいのですが・・・
管理人は、わずか3ヶ月間弱で体重が16キロ減量を達成しています。
西式甲田健康法、、、凄過ぎです^^;

昨今問題の福島原発による汚染食物問題にしても、西式甲田健康法を取り入れば、
汚染食物を摂取量する量や機会自体が減り、内部被曝の低減も出来ると思います。


また、同時に、西式甲田治療法は、自己免疫を高めて病気予防にもなります。

西式甲田治療法には、多くの病気治療にも役立てられており、
西洋医学ではさじを投げられたような難病でも完治例が多い断食法です。

ざっとあげると、下記のような病気に、半日断食は効果があるようです。
(本に記載のあった病気の一覧)

  • メタボリックシンドローム(ダイエット効果)
  • アレルギーの病気(アトピー性皮膚炎・花粉症・気管支ぜんそく)
  • 高脂血症、脂肪肝、肝機能低下
  • 高血圧、動脈硬化
  • 脳卒中、心臓病(不正脈・動悸)
  • 糖尿病
  • ウイルス性肝炎
  • 慢性腎炎
  • 関節リウマチ
  • 多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、ベーチェット病
  • 慢性疲労症候群
  • 潰瘍性大腸炎
  • 心身症
  • 慢性胃炎、慢性腸炎、胃腸虚弱
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  • 腰痛、肩こり、膝の痛み、冷え症
  • 妊娠中や産後のむくみ、妊娠性糖尿病(※妊娠中でも半日断食可能です)
  • 痴呆、老化予防と長寿

断食というと難しく聞えるかも知れませんが、、、
私は今こういう時代だからこそ、やってみる価値はあると思います^^


西式甲田健康法のやり方

西式甲田療法の半日断食のやり方は、下記の通りです。


<半日断食の実践方法>
  1. 朝の食事は抜きにして、午前中は、水か柿の葉茶を最低500ml以上飲む。
    (一日に1500~l200ml飲む)
  2. 昼は野菜(出来れば生野菜が良い)を中心とした食事で、腹八分目の小食とする。
  3. 夜も昼と同様に、野菜を中心とした食事で腹八分目の小食とする。
  4. 間食や夜食は絶対にしない。
  5. 慣れてきたら、肉や乳製品を抜く。(油・刺激分を抜く)
  6. アルコールは少量のみ可(ビールなら大びん一本程度まで)
  7. 一日18時間以上食べないのが基本(ただし、2時間程度のズレは許容範囲)

<柿の葉茶について>

なぜ、柿の葉茶を飲むのが良いのか?と言う詳細は、↓下記をご参考下さい。
西式甲田療法の柿の葉茶について


★柿の葉茶は、これは酸性で胃や腸内にやさしく、ビタミンCが豊富です。
※緑茶はアルカリ性なので、飲み過ぎると胃を荒らすので、使用してはダメです

左記の柿の葉茶は、徳島の山で生産された柿の葉茶で送料無料のティーバックタイプなので、使用に適していると思います。
※市販ですと薬局に売っていますが、薬局によっては柿の葉以外の不純物(玄米など)も混ざっていることがあるので注意して下さい


いかがでしょうか。実践できそうですか?

こうして見ると、朝食抜き+小食というと、カロリー不足で不健康になるのではないか?
・・・と心配しがちですが、実際は、朝食抜きでもカロリー不足になりません。


事実、日本人は江戸時代初期まで一日二食でしたし、
一日三食となったのは、人類史の中でもごく最近です。

したがって、ヒトは本来、一日二食の方が自然だとも言えますし、
現代の生活習慣病やメタボリックシンドロームなどは、
一日三食の食生活について来れない体の弊害とも言えるのです。


また、朝食を抜く理由ですが、これは西式甲田の著書によると、
人間のサイクルが朝の午前中は排出する時間帯だからだそうです。

朝食を抜き、空腹時間を多く与えることで、
万病の元となる宿便をスムーズに排出を促す事ができるのだそうです。

管理人が思うに、放射能汚染の食材の問題にしても、
宿便を出すことで放射性物質の蓄積を減らす事が出来るのではないかと思います。


放射能汚染の予防法は、古来の日本人の生き方にヒントがあった。
そう捉えても良いのではないでしょうか?



なお、最近の研究では、西式甲田療法が良いというのは、遺伝子DNAの観点からも、明らかになってきました。こちらについては、下記をご参考下さい。

西式甲田療法とサーチュイン遺伝子


↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


西式甲田療法



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ