ちょっとだけ気になるオリエンタルランド:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2011年11月 6日


ちょっとだけ気になるオリエンタルランド

昨今、北海道大学によるM9の地震の予測が報じられているなど、
東日本大震災から、再び大きな地震が危惧されているようです。


参考:北海道大学 「M9クラスの大地震が今年の年末から来年頭にかけて起きる。測定の波形がそう示している」


まぁ、日本の地震年表を見ると、1850年代や1940年代などが象徴的ですが、
日本列島では、比較的大きな地震が集中的に起き易いようです。



本文を読む前に、できれば応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング


<1850年代の地震>
  • 1853年3月11日 小田原地震 - M 6.7、死者約20~100人。
1854年 (※小田原地震の翌年に地震が集中している!
  • 7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6、死者約1,800人。
  • 12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4、
    死者2,000~3,000人。
  • 12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000~3,000人
  • 12月26日 豊予海峡地震 - M 7.4。
1855年
  • 3月18日 飛騨地震 - M 6.7、死者少なくとも203人。
  • 9月13日 陸前で地震 - M 7.2。
  • 11月7日 遠州灘で地震 - M 7.0~7.5、安政東海地震の余震。
  • 11月11日 安政江戸地震 - M 7.0~7.1、死者4,700~1万1,000人。

1856年8月23日 安政三陸沖地震 - M 7.5、三陸及び北海道に津波。死者29人。

1857年10月12日 伊予・安芸で地震 - M 7.2、今治で城内破損、死者5人。

1858年
  • 4月9日 飛越地震 - M 7.0~7.1。地震による直接の死者数百人。
  • 7月8日 東北地方太平洋側で地震。M 7.0~7.5。

<1940年代の地震>

1940年8月2日 積丹半島沖地震(神威岬沖地震) - M 7.5、死者10人。

1941年
  • 7月15日 長野地震 - M 6.1、死者5人。
  • 11月19日 日向灘で地震 - M 7.2、九州東岸、四国沿岸で津波1m。死者2人。
1943年
  • 6月13日 青森県東方沖で地震 - M 7.1。
  • 9月10日 鳥取地震 - M 7.2、死者1,083人。
  • 10月13日 長野県北部で地震 - M 5.9、死者1人。

1944年12月7日 昭和東南海地震 - 三重県沖、M 7.9、
死者・行方不明者1,223人、伊豆から紀伊にかけて津波。

1945年
  • 1月13日 三河地震 - M 6.8、死者・行方不明者2,306人、津波あり。
  • 2月10日 青森県東方沖で地震 - M 7.1、死者2人。

1946年12月21日 昭和南海地震 - 和歌山県沖~四国沖、M 8.0、
死者・行方不明者1,443人、房総から九州にかけて津波。

1947年9月27日 与那国島近海で地震 - M 7.4、死者5人。

1948年
  • 4月18日 和歌山県南方沖で地震 - M 7.0。
  • 6月15日 紀伊水道で地震 - M 6.7、死者2人。
  • 6月28日 福井地震 - M 7.1、死者・行方不明者3,769人。


さらに、それらの地震集中期を見ますと、大きな地震から1年後くらいに
再び大きな地震が起こるケースもちらほら見られます。


なので、震災から半年過ぎた今、再びの大地震も危惧されるところではありますが・・・
そんな中で、管理人が密かに注目している地震の指標があります。


それが・・・『オリエンタルランドの株価』です。


株価のチャートを見て、地震が予測できるのか?

オリエンタルランドは、言わずと知れたディズニーランドの運営会社。

東日本大震災時にも、園内の施設の破損などでダメージを受けました。
一時、閉演措置なども取られ、株価の大暴落を演じたのは記憶に新しいです。


立地的に、ディズニーランドは、東北方面、茨城・千葉沖、東海方面・・・
これらのどの地域に大地震が来ても、影響は避けられない場所です。


もし、昨今危惧されている大地震が起きようものなら、その被害は測り知れないばかりか、
交通網遮断などで、集客なども不可能になり、株価にもそれが反映される事に成るでしょう。

そう言う意味で、管理人は、地震の予測指標の一つとして、
私自身、時折、『オリエンタルランドの株価』をちょこちょこ見ていたりします。


●株価を見て、地震が予測できるのか?


誰しも、こう思うでしょうが、、、
実は、歴史上で、一人だけ株価を見て、地震を予測した人間が居ます。

その男の名前は・・・『ジェシー・リバモア
かの世界恐慌時に、ただ一人、株の空売りで儲けた、伝説の投機王です。



その伝説的なストーリーは、
彼がまだ、世界恐慌でその名を馳せる前の出来事です。
(その様子は、前述の本の中でも詳しく紹介されています)

1906年春のある日、リバモアは、
株価のテープを見ながら、じっと考えていました。

それまで、リバモアは、生涯を通して、虫の知らせ、
自分の内なる声を感じた事はありませんでした。


状況的には、株価は到って堅調。

株価が下がる理由も見当たらず、順調に上げ相場になっており、
相場師のほとんどが、楽観的でした。

ですが、この日だけは、どうもリバモアは、
自分の内なる衝動が、何か異変を感じていたのです。

そして、突然、リバモアは理由もなく鉄道株を大量に売りだすのです。


その異変を見た友人がリバモアに理由を問いただします。

「おい、リバモア!お前、頭いかれちまったのか?
お前は、訳もなく、株を売り出す奴じゃないだろう。どうしたんだ?」

しかし、リバモアは友人にこう答えます。

「分からないんだ。特に、これといった理由は無いんだ。
良く分からないが、こうするのが間違いないやり方だと思うから。。」

リバモアは、この友人に対して、それ以上、何も言いませんでした。
小さく笑うと、外の夕陽をじっと眺めるのでした。

・・・

・・・

翌日も、リバモアは、株の空売りを続けます。
ユニオン・パシフィックの鉄道株を、さらに2000株売ったのです。


その様子を見て、友人は心底あきれ果ててこう言うのでした。

「おい、リバモア!冗談抜きで言うが、昨日から、あんたどうかしてるぜ。
あんたバカなことするから、もう6000ドルも含み損になってるじゃないか。」


そして、友人の忠告に対し、彼はこう答えます。

「うん。君の言う通りかもしれん。
これからニューヨークへ帰ることにする。休暇はお終いだ。」

前日と今日の二日続けて、彼は株の売り仕掛けをしたまま、
その日の夜に、ニューヨークへ帰る事に成ります。


そして、事件が起きたのは、その明朝でした!

なんと、サンフランシスコ大地震が発生し株価は大暴落!!

参考:サンフランシスコ地震

リバモアは、この地震で、一人、巨万の富を得たのです。


このエピソードから分かる事は、、、、
リバモアは地震の発生を"潜在意識から来る直感"で感じ取ったと言う事。

さらに、それを株価のチャートを見て感じ取ったと言う事です。


このように、ジェシーリバモアという伝説的な人ではありますが、
過去に、こうした株価チャートで、地震の発生を予測した人が、確実に存在します。

まぁ、リバモアの場合は、ユニオンパシフィックの鉄道株で地震を予測しましたが・・・

管理人は、日本の関東方面の地震なら、オリエンタルランドの株価が、
地震の予測指標になりやすいのではないかと私は思っている訳です。


11/6現在のオリエンタルランドのチャートを見てみよう

ま、そんな訳で、現在のオリエンタルランドの株価が下記です。

あなたは、このチャートを見て、何か感じるものがあるでしょうか?

もし感じることがあるなら・・・
あなたもリバモア並の直感力を持っているのかもしれませんね^^;


<余談>

図中で「ピボタルポイント」,「コンティニュエーション・ピボタルポイント」と打ったのは、
ジェシー・リバモアが、世界恐慌時にやった株の空売り手法の目安の印です。

ピボタルポイントの上値を上抜かない、コンティニュエーション・ピボタルポイントの存在は、
(場合によっては)その後、株の大崩れを演じるケースがあります。

そういう意味では、このチャートは、"ちょっと気になるチャート"ではあります。
※なお、その辺の投資法の詳細は、下記のリバモアの伝記に詳しく書かれています



↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


雑記(日記的なもの)



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

このカテゴリの記事一覧
絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ