"管理人的"マヤ暦の終日の捉え方と、今後の考え方:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2012年12月21日


"管理人的"マヤ暦の終日の捉え方と、今後の考え方

前回の記事の続きを書こうと思ったんですが・・・

世の中は、マヤ暦の終日を迎えると言う事で、あちこちでニュースになっています^^;
なので、それに便乗して、個人的な「マヤ暦の捉え方」について書こうかと思います。
(「君が代の謎解き(その2)」は、また後日にでも・・・)


まぁ、管理人自身、下記のサイクル表を作っているように、
マヤ暦をどちらかと言うと、肯定的に捉えています。



何か、重大な意味が合って、マヤ人は、こうした暦を作った
・・・これは間違いないと思います。

ただし、12/21~23のマヤ暦の終日・・・

これについては、管理人も良く分かりませんが、明らかに、太陽を意識して、
マヤ人は、この日に、節目を置いたんではないかとも思います。

例えば、マヤのチチェン・イツァの階段ピラミッドでは、
春分・秋分の日に、正確に、蛇の影が現れる仕組みになっています。

下記のように、太陽と階段の影により、「大蛇が天から舞い降りる姿に映る」ように設計されています。


【画像はCancun5 -Mayan ancient cultureより】


マヤ人は、おおよそ紀元前8世紀頃からの民族ですが、
かなり古い時代から、太陽を、マヤ人は重視していたことが伺えます。


マヤの思想は、アステカの太陽の石に受け継がれた?

さて、このようにマヤ人は太陽を意識して、暦を作っていたのは明らかですが、
マヤ人については、いつの日からか、メキシコ周辺から姿を消してしまいます。

(一説によると、戦争で滅ぼされたとも言われていますが、はっきりは分かりません)


そして、その後、マヤ人が住んでいた地域で、
勢力を広げたのが近親のアステカの民です。

彼らにも、マヤ人の文明の遺産は、幾らか受け継いでいたようで、
「太陽の石」なるものを、残しています。


そして、そんな太陽の石について残っている伝承が、下記の伝承です。


太陽の石の中央の○を囲むように配置された四角形の図形は、
過去の4つの世界の事を伝えていると言われています。

アステカの伝説によると、現代は、その4つの世界を経た後の、
5つ目の太陽の時代」に当たります。


アステカの伝説によると、過去の4つの世界は、下記のように滅んだと言われています。


  • 一つ目の太陽の時代は、ジャガー(闇の神テスカトリポカの化身)によって滅び・・・
  • 二つ目の太陽の時代は、大嵐によって滅んだ。。。
  • 三つ目の太陽の時代は、火によって滅び・・・
  • 四つ目の太陽の時代は、大洪水によって滅んだ。

このように、過去の4つの時代は、それぞれ異なった要因で滅んでいます。



そして、大事なことですが、アステカの太陽の石には・・・

現在の五つ目の太陽の時代は、『大地震』によって滅びる・・・

とも言われているのです。。。


太陽の動きを重視して、暦を作っていた、マヤ人。
太陽の石の伝承で、5つ目の太陽の時代が大地震で滅びると預言したアステカ人。


両者を統合的に見るならば・・・

マヤ暦の終わりの12/21~23日は、
"5つ目の太陽の時代の終焉"を予告しているんじゃないかと思います。
(あくまで予告であって、その日で終わりと言う訳ではない事に注意)

そう言う意味で、5つ目の太陽の時代の終焉を暗示する暦を作るならば、、、
一年の中で最も、太陽の力が衰える"冬至の日"が
マヤ暦の終わりとして、最も相応しいとは思いませんか?


そう言う意味で、マヤ暦の終わりが12/21~23日で設定されていたんじゃないか?
・・・と、管理人は勝手に考えています。

また、その場合、この冬至からの来年1年間内が、地震に要注意なのだと思います。


マヤ暦819年サイクルの意味と伊勢神宮

ちなみに、以前も、申し上げたんですけどね。。。
マヤの819日サイクルは、3つの象徴数で成り立っています。



  • 地上の人間(神)の数=7
  • 天の神の数=13
  • 地下世界の神の数=9

マヤ暦819年サイクルは、上記の数字を掛け合わせた、
7×13×9=819日という819日周期で構成されています。

そして、この819日暦は「人間」「天上の神」「地下の神」が出会う特別な数です。
言わば、"天地人"の会合する時期を表している訳です。


そう言う意味合いで捉えた時、、、
何か、我々の周囲で天・地・人が、会合するような現象はあるのでしょうか?



・・・実はあるんです。

ただ、それは、12月21~23日ではなく、、、来年です。


その現象とは、ほかならぬ、日本の"伊勢神宮の式年遷宮"なんです。
(そして、それは、来年2013年中に行われる訳ですが)


なぜ、式年遷宮が、天・地・人を表すのか?


それは、伊勢神宮の"心御柱"に秘密が隠されています。

これについては、詳しくは、下記の飛鳥昭雄氏の著書をご覧になれば分かります。




詳しくは、上記の本に書いてあるのですが、伊勢神宮には、内宮・外宮ともに、
地上の施設とは別に"地下殿"が存在するようです。

そして、伊勢神宮の式年遷宮とは別に、地下殿においても、祭祀を行うようです。


そして、その際にキーポイントとなるのが"心御柱"なのですが、
この心御柱は、地下・地面・地上という
三層構造に、またがって施設されるような形になるようです。


以前に、カッバーラの基本は3×3と言いましたが、、、

言わば、この伊勢神宮の内宮・外宮・伊雑宮の3つの宮で、
それぞれ、心御柱が、地下・地面・地上の3層で、繋がる形になるんです。

この3×3構造こそが、マヤ暦819日暦に示される、天・地・人の会合の象徴じゃないか?
・・・と、管理人は考えています。


と言う事で、マヤ暦の終わりの日12/21~23に、何かが起きても、起きなかったとしても、
「騙された~」と思うのではなく、あくまで、"マヤ暦の終日は象徴的なもの"
・・・と捉えておいた方が良いように思います。


2013年こそが正念場

管理人個人的には、来年の2013年が、正念場だと捉えています。

どうも管理人は、1年早く予測し過ぎてしまった感があるんですが、
過去記事にて書いた「アメリカの内乱」にも、注目しておいて貰えばと思います。


現代は、「鎌倉時代の終わり~南北朝時代」の頃に似ている・・・と言われます。

▼クリックで拡大します


東日本大震災が鎌倉地震だとするならば・・・「蝦夷大乱=アメリカの内乱」です。
これが起こってくるようなら、日本も地震に要注意だと思います。


なぜなら、年表にはのっけてないんですが、蝦夷大乱の起こった正中2年に、
かなりデカイ地震(正中2年地震)が起きているからです。


奇しくも、FM電波の地震予測の串田氏は、フライデーにて近畿圏での大地震を予測していますが、管理人も、遠くない将来、近畿圏の地震が起きそうだと予測しています。


(注意)フライデー上では、12/29前後とされていた串田氏の地震予測ですが、
その後、地震予測日の変更が行われております
串田氏の琵琶湖大地震予測、1月8日に変更!さらに長期異常が続く可能性も!規模はM7.8±0.5!

近畿圏の地震となると、かなり広い範囲に影響を及ぼすことになりますが、
地震の備えは、今のうちに、やっておいて下さい。




↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


雑記(日記的なもの)



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

このカテゴリの記事一覧
絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ