クリスマスとキリストの誕生日:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2011年12月25日


クリスマスとキリストの誕生日

本日は、クリスマスと言う事で、、、
一つ、その話題に沿った話を書いて見ようと思います。

クリスマス(12/25)は、皆が知っているように、"イエス・キリストの誕生を祝うお祭り"です。

そして、キリストが生まれた西アジア(ユダヤ)においては、日付を計算する時に、
日没からが次の日・・・というように計算します。

ですので、12/24でも、日没以降は、西アジアでは、12/25なのです。
だからこそ、"クリスマス・イブ"なるものがある訳ですね^^;


クリスマスとクリスマス・イブとの関係がこれで分かりましたでしょうか?

でもね。。。

もう、あなたもご存知かもしれませんが、、、
正確に言えば・・・



本文を読む前に、できれば応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング


12/25はイエス・キリストの誕生日でははない!

・・・のです(苦笑

ええ。
実は、12/25がキリストの誕生日というのは、嘘っぱちです。

実際は、イエス・キリストの誕生日は、
今もって、正確には分かっていないと言うのが本当です。


では、なぜ、12/25がクリスマスとして、祭られているのでしょうか?

実は、この12/25がクリスマスとなったのは、古代ローマにおいて、
キリスト教が国教となった西暦392年以前の宗教が関係してきます。


古代ローマの謎のミトラス教

ミトラス教と言うのは、古代のインド・イランが発祥の
太陽神ミトラス(下記)を主神とする信仰です。


これが、ヘレニズムの文化交流によって地中海世界に入った後に形を変え、
主にローマ帝国には、紀元前1世紀~3世紀ごろまで、特に流行していました。


要するに、古代ローマは、
キリスト教が国教になる前までは、ミトラス教の国だった訳です。


で、ここで、クリスマスの起源にも触れる事になるのですが、
ローマ帝国時代において、ミトラス教では冬至を大々的に祝う習慣があったのです。

12月25日には、ミトラス教では、
『ナタリス・インウィクティ』と呼ばれる祭典がありました。

この祭典は、ソル・インウィクトゥス(不敗の太陽神)の誕生を祭るものです。


・・・そう。
実は、これがクリスマスの原型なのです。


ですので、12/25は元々イエス・キリストの誕生日とは全く関係がありません。

ローマでキリスト教が国教となった時に、
それまでの12/25の祭日が転化して、クリスマスとなったというのが正解です。


この辺は、世間一般的に、大きく誤解されている事なので、
これを機会に、覚えておいて貰えばと思います^^;


ついでに、イエス・キリストが生まれた年についても、触れておきます。


キリストが生まれたのは、西暦1年ではない!

現在の西暦(グレゴリオ暦)は、
キリストが生まれたと言われる、西暦1年を基準に作られています。


A.D. = Anno Domini (紀元後)
B.C. = Before Christ (紀元前)

しかし、残念ながら、この西暦1年にキリストが生まれた、、、と言うのも誤りです。



元々、西暦(グレゴリオ暦)は、6世紀のローマの神学者(修道士)の
ディオニュシウス・エクシグウスが、「ユリウス暦」を制定したのが元になっています。

このユリウス暦が制定された時、
キリストが生まれたのが、アウグストゥス帝の治世の28年目】と言う記述から、
西暦1年が決定されたのです。


しかし、実は、この時、この神学者は致命的な間違いを犯していました。

実は、アウグストゥス帝は元々、その名前で呼ばれる前に、
オクタヴィアヌスと名乗って、ローマを治めていた時期が、4年間あったんです。。。

そして、その間の分を考慮せずに、西暦1年を計算していたため、
少なくとも、4年間の誤差が、生まれる訳です。


・・・なので、、、

『キリストの誕生年は、少なくとも紀元前4年以前!』
・・・というのが、現在の定説になっています。


イエス・キリストが生まれた季節は、冬ではない!

ところで、聖書には、このように書いています。


ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、マリヤは月が満ちて、初子を産み、
布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。客間には彼らのいる余地がなかったからである。

さて、この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。

すると主の御使が現れ、主の栄光が彼らをめぐり照したので、彼らは非常に恐れた。

御使は言った、
「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生れになった。
このかたこそ主なるキリストである。

(ルカによる福音書)

実は、この記述の中に、イエスキリストが生まれた季節が、
少なくとも、冬では無い!という記述が混じっているのです。

その記述と言うのが、下記の部分です。


この地方で羊飼たちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。

この当時は、今よりもかなり地球自体が、気温が低かったと考えられますし、、、

さらに、パレスチナ地方の冬はかなり寒く、夜に放牧したり、
羊飼いが野宿出来る様な環境では、通常では考えられないのです。

したがって、キリストが生まれたのは、少なくとも冬ではないと考えられます。


まぁ、現在一般的だと思っている中でも、色々な虚構は混ざっています。
クリスマスを機会に、その辺も、是非、知っておいて頂ければ・・・と思います^^;


あ、それと、古代から、この冬至でお祭りをして祝うのは、
冬至を境に、太陽が一番生命力が弱くなり、また、復活する!
・・・という、太陽の復活祭が発祥です。

そう言う意味で、昔から、太陽信仰があったんですね^^

↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


雑記(日記的なもの)



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

このカテゴリの記事一覧
絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ