『野馬台詩』と『文選』の関係を考察する:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2015年3月 2日


『野馬台詩』と『文選』の関係を考察する

随分と『野馬台詩』の解読に時間を掛けておりますが・・・
今回は、閑話休題です^^;

ただ、この詩を説く上で、、、
最近になって、管理人は、この謎の一端が、分かり掛けてきた気がします。





応援クリックして頂けますと、、、多分、更新スピードが一寸あがりますm(__)m
人気ブログランキング


『野馬台詩』は、吉備大臣入唐絵巻とセットで解くべし!

実は、それを解くためのヒントは、、、
吉備大臣入唐絵巻の物語で、最初から用意されているみたいなのです。
(吉備大臣が、この『野馬台詩』を解いたのが、ある意味、大きなヒントでした)


▼吉備大臣入唐絵巻


例えば、『野馬台詩』は東海姫氏国の文から始まっている事から分かるように、
「中国の周王朝の姫氏」が、大きく関わっているのですが・・・その系図を見て下さい。



周王朝は、16代目の武王から始まるのですが・・・
その姫氏の初代は、后稷(こうしょく)と言います。


▼姫氏の初代の后稷(こうしょく)(姓は姫、諱は弃、または稷)

『史記』周本紀によれば、帝コク(高辛)の元妃(正妃)であった姜原が、
野に出て巨人の足跡を踏んで妊娠し、1年して子を産んだ。
※女+巨=姫で姫氏か?巨は、取っ手のある矩形の定規を表すが・・・

姜原はその赤子を道に捨てたが牛馬が踏もうとせず、林に捨てようとしたが
たまたま山林に人出が多かったため捨てられず、
氷の上に捨てたが飛鳥が赤子を暖めたので、不思議に思って子を育てる事にした。
弃と名づけられた。(弃は棄と同じ意味)

弃は成長すると、農耕を好み、麻や菽を植えて喜んだ。
帝の舜に仕え、農師をつとめた。また后稷の官をつとめ、后稷と号した。


この人物は、伝説の帝王の舜の時代に、
后稷の官(后は君の意味、稷は五穀で、農事を司る長官)を勤めたため、后稷と号しました。

ここでいうとは、、、
そう、、、実は、キビ(うるちきび)のことなのです。
(※ただし、他にも粟(あわ)とコーリャン説あり)


稷(きび)と吉備(きび)・・・
『野馬台詩』は、「東海姫氏」などやたら、周王朝を意識した作りになっていますが・・・

このような関連性を考えると、、、
なぜ、吉備(きび)大臣が、野馬台詩の謎解きをする主人公になったのか?
・・・それが、見えてきませんか。

多分、吉備大臣に謎解きさせているのは、后稷の存在が意識されているからでしょうし、
吉備大臣自身が、この『野馬台詩』の謎に大きなヒントになっているのが分かります。


そしてまた、そのような視点で捉えていくと、、、

吉備大臣入唐絵巻の物語の中身さえも、『野馬台詩』を解くヒントになっている可能性が高い!
・・・と言うのが見えてくるのです。


吉備大臣入唐絵巻の物語で出てくるヒント

基本的に、この『野馬台詩』は、、、
恐らく、これ単体では、解けないモノになっている・・・と思われます。

そして、『野馬台詩』の文章を解くためには、幾つかのアイテムが必要で・・・
それらの知識を統合して、初めて解けるモノのように感じられます。


そして、管理人の直感ですが、『野馬台詩』の暗号を、真に解くために必要なアイテムは、、、
①文選
②囲碁
③双六(すごろく)

この3つだろうと予測されます。

つまり、、、

吉備大臣入唐絵巻のストーリーに出てきた事柄自体が、
何かしらの暗号解読に寄与する仕組みになっていると思われます。


実は、それに気付かされたのが、、、
前回の文章の続きの『猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)』の部分です。


丹水流盡後(丹水の流れ尽きて後)
天命在三公(天命三公に在り)
百王流畢竭(百王の流れ畢(おわ)り竭(尽)き)
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)


王宮は衰退し、
天命は三公に移った。
百王の流れはついに尽きて、
猿や犬が英雄を称した。

この『英雄』という語句が、凄いポイントでして・・・

どうも、吉備大臣が持ち帰った『文選』が、、、
日本で「英雄」という熟語が使われるきっかけとなった出典本らしいのです。


だからこそ、この『文選』の全文を確認する必要があるのですが、、、
文選は非常に難解な本で、しかも全部で三十巻もあるため、
真面目に全部読んだら、、、多分3カ月間以上は余裕でかかると思います^^;

下記で、文選の全巻ですが、全部読むのは、、、大変ですね。。。
(しかも、かなりの難読文で書かれている書物です)


▼『文選』の賦篇の第一巻から第十九巻まで3冊

▼『文選』の詩篇の第十九巻から第三十一巻まで2冊

▼『文選』の文章篇 序・碑文・詔・策・移など3冊

宋代の諺に「文選爛して、秀才半ばなり。」と言い、
清少納言の『枕草子』にも「 ふみは文集。文選。新賦。史記五帝本紀。願文。表。博士の申文」とあって、 古来有識者の必読書といわれた文選は、現代においては通読が容易ではない中国古典の1つ


それでは困るので、アタリを付ける必要があるのですが・・・
恐らく、文選三十巻のうち、最初の十巻が特に重要だと思われます。。

それは何故かというと、下記のように書いてあるからです。


吉備大臣入唐絵巻 第三~四段

吉備の曰く、我は飛行自在の術を知れり、と云ひて、
楼のひまより共に出でて、文選講ずる帝王の宮に至りぬ。
三十人の博士、夜もすがら読むを聞きて帰りぬ
。鬼の曰く、聞き得たりや。大臣の曰く、聞きつ。
古き暦十余巻たづねて、与へてむやと云ふに、鬼、すなはち求めて与へつ。

吉備、これを得て、文選の上帙十巻が端々を三、四枚づつ書きて、楼の内にやりちらしつ。

その後一両日を経て、文選三十巻を具して、博士一人、勅使として楼に来たりて、
心みむとするに、文選の端々を散らし置きたるを見て、唐人、怪しみて曰く、
この文はいづれの所にはべりけるぞやと問へば、この文は、我が日本国に文選と云ひて、
人の皆口づけたる文なりと云ふ。唐人、驚きて、持て帰る時に、吉備の曰く、
我が持ちたる本に見合わせんと云ひて、文選を謀り取りつ。


まぁ、そう思って、文選の最初の10巻(上帙十巻)の本文と注釈文を確認し、
『野馬台詩』『文選の上帙十巻』で、共通に使われている熟語を抜き出してみると・・・

下記のように成りました。


赤太字は、本文に記載のある熟語
背景薄黄色は、注釈文に記載のある熟語
赤太字+背景薄黄色は、本文と注釈文に記載のある熟語

東海 姫氏 國(東海姫氏の国)
百世 代 天工(百世天工に代る)
右司 爲 輔翼(右司輔翼と為り)
衡主 建 元功(衡主元功を建つ)

初 興 治法 事(初めに治法の事を興し)
終 成 祭 祖宗(終に祖宗の祭りを成す)
本枝 周 天壤(本枝天壌に周く)
君臣 定 始終(君臣始終を定む)

谷 填 田孫 走(谷填りて田孫走り)
魚膾 生 羽 翔(魚膾羽を生じて翔ぶ)
葛後 干戈 動(葛後干戈動き)
中微 子孫 昌(中微にして子孫昌なり)

白龍 游 失 水(白龍遊びて水を失い)
窘急 寄 故城(窘急故城に寄る)
黄鷄 代 人食(黄鶏人に代わりて食み)
黑鼠 喰 牛腸(黒鼠牛腸を喰らう)

丹水 流 盡 後(丹水流れ尽きて後)
天命 在 三公(天命三公に在り)
百王 流 畢 竭(百王の流れ畢り竭き)
猿犬 稱 英雄(猿犬英雄を称す)

星流 飛 野外(星流れて野外に飛び)
鐘鼓 喧 國中(鐘鼓国中に喧し)
靑丘 與 赤土(青丘と赤土と)
茫茫 遂 爲 空(茫茫として遂に空と為らん)


上記が、『文選の上帙十巻』の本文と注釈文でカバーできてる熟語です。

ちなみに、『文選の全三十巻』まで範囲を広げると、、、
下記の熟語(一部?)も文選の中で、カバーされているのが分かります。

<その他の『文選の全三十巻』で出てきた言葉>
天工」「右司」「天壤」「始終」「干戈
中微」「人食」「野外」「茫茫


<『文選の全三十巻』でも全く出てこない言葉>
治法、衡主、田孫、魚膾、葛後、窘急、黄鷄、黑鼠、牛腸、猿犬


まぁ、、、要するに、何が言いたいかと言いますと・・・
『野馬台詩』を解くためには、少なくとも『文選の上帙十巻』の理解が必要なようです。
(少なくとも、↓下記にあげた賦篇の最初の2冊は理解してないと解けないらしい)


▼『文選』の賦篇の第一巻から第十九巻まで3冊


『文選』を完全に理解しようと思ったら、全8冊を読破し、理解する必要があるんですが、
これを揃えるだけでも大変ですし、お金も時間も掛かります。

まぁ、そういう事で、、、、
管理人は一週間前から、『文選の上帙10巻』だけを的を絞って読んでるんですが、、、
これがまた、えらい難しくて、管理人も理解に時間が掛かってます(^^;
※ようやく上帙10巻のうち3巻まで読み終えたところです

なので、まだ解読を試みていない、この先の将来の未知と思われる部分(下記)は、
管理人が『文選上帙十巻』を読み終えてから、解読にチャレンジする事にしたいと思います。


天命在三公(天命三公に在り)
百王流畢竭(百王の流れ畢り竭き)
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)

星流飛野外(星流れて野外に飛び)
鐘鼓喧國中(鐘鼓国中に喧し)
靑丘與赤土(青丘と赤土と)
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)

<日本語訳>

天命は三公に移った。
百王の流れはついに尽きて、
猿や犬が英雄を称した。

流星が野外に飛び、
(戦いを告げる)鐘や鼓が国中に響いた。
大地は荒れ果て、
果てしない世界は無に帰した。


と言う事で、、、
まだ少々時間が掛かりますが、ご容赦くださいm()m


次回も、『文選』を読んでいて気になった部分を、
閑話休題としてお送りする・・・かもしれません。


▼『文選』の賦篇の第一巻から第十九巻まで3冊

↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


蜘蛛の預言



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ