続・千と千尋の神隠しの謎⑨~メッセージカードの理砂とは誰か?~:不況対策!個人でも有効な方法



>>当サイトの管理人は、こんなモノを買ってます(管理人のamazon購入履歴)


2014年7月30日


続・千と千尋の神隠しの謎⑨~メッセージカードの理砂とは誰か?~

当記事は、あくまで管理人の妄想に過ぎませんので悪しからず


最初に言っておくと、、、
『千と千尋の神隠し』の謎解きは、今回で最終回とさせて頂きますm()m

語ろうと思えば、もっと語れるんですが、、、
スタジオジブリが伝えたい事は、もっと他にもあると思うのです。。。
(まぁ、合計21回も連載してますし、この辺が頃合いでしょう)

千と千尋の神隠し サウンドトラック



スタジオジブリのジブリとは、イタリア語で"熱風"の意味です。
熱風は、神がもたらす風です。

それで、先日、ジブリが解散か?という話題がありましたが・・・
もし、それが本当ならば、それはメッセージを伝え終わった・・・と言う事だと思います。


スタジオジブリが解散か!?
ジブリ関係者「『思い出のマーニー』が最後のアニメになりそうです」

・・・と言う事は、いよいよ熱風吹きつける「嵐の時代」の到来、、、という事かも知れません。
(わざわざジブリは昨年「風立ちぬ」とも言ってますからね)

・・・と言う事で、特に、西からの熱風には、ご注意下さい。



やまとかも うみに嵐の西吹けば いづれの浦に 御船つながむ
「新古今和歌集」


さて、、、

今回は、『千と千尋の』冒頭に出てくる、
スイートピーの花束にあったメッセージカードの理砂の正体を解き明かします!

現時点で、この「理砂の謎」を解いている人は、ネット上でも管理人は見たことありません。
ですので、多分、、、当記事を最後まで見れば、衝撃の事実を知ることが出来るでしょう^^;


▼スイートピー(花言葉:門出・思い出・別離)とメッセージカード
※メッセージカードは劇中で2度登場しており、千尋の名前を思い出させる役割も担う重要アイテムです
【画像は「http://urban55.o-oi.net/Entry/312/」より引用】

【以下、当記事で表示する「千と千尋の神隠し」の画像は、
全て「千と千尋の神隠し」 (c) 2001 二馬力・GNDDTMに帰属します】


「五芒星」と「六芒星」を合わせると・・・?

メッセージカードの謎に触れる前に、、、
今までの謎について、フラグを回収しつつ、話を進めたいと思います^^;



本文を読む前に、応援クリックにご協力下さいm(__)m ⇒ 人気ブログランキング


まず、千と千尋の神隠しで、同じ店であるにも関わらず、
「五芒星」と「六芒星」の書き分けが為されている不思議な店がありましたが・・・


多分、これの意味するところは、、、
「五芒星」と「六芒星」とを合わせることで、光(神)が生まれる、、
そういう暗示が含まれているように思います。


なぜならば、この「五芒星」と「六芒星」の出てきた直後、
神様(翁)が実際に表れているからです。

▼名のある川の主=そのモデルは、能の神(翁)と思われる

【画像は「http://kanayan3594.blog.fc2.com/blog-entry-36.html」より引用】


さらに、『千と千尋の神隠し』の主題歌の「いつも何度でも」にも、の暗示があります。


<『千と千尋の神隠し』の主題歌の「いつも何度でも」より>

果てしなく道は続いて見えるけど、この両手はを抱ける。


海の彼方にはもう探さない。
輝くものはいつもここに、わたしの中にみつけられたから


このように、考えると、『千と千尋の神隠し』は、
神隠しにあった千尋が、再び神(光)を見出すストーリーであるようにも思います。


なお、「五芒星」と「六芒星」と下にある「大人」の文字は、
火の洗礼を受けた人(火から生まれた人)を示している可能性がありますが、
それ以外にも、単に、「大入り」が示されている可能性も捨てきれません。



聖徳太子が仕組んだ能の66番

さて、管理人は、これまで、しきりに666が意識されている事を述べています。


▼伍六七 ― 散 [5+6+7の合計数18=(6+6+6)]


▼多魔ナンバー(19-01=18=(6+6+6)


666は西洋で、獣の数字と呼ばれていますが、、、
日本においても、古来からこの666は、かなり意識されています。


何故かと言うと、、、日本書紀の記述では、神武天皇の東征自体が、
西暦0年から「666年と66日」遡った、起源前667年10月27日に始まっているからです。
(参考:神武天皇の東征『179万2470余年』の謎を神道の七五三で解く!

また、神武天皇が大和で即位したのも、起源前660年の正月です。


他にも、666は天武天皇の壬申の乱の直前の「綿六百六十六斤」の記述にも出て来ますが、
どうも、日本では666は、糸の流れ・・・というように解されているように思われます。


このように、古来から妙に666・・・は意識されていたらしいのですが、
その考えを、能(申楽)に落し込んだのが、聖徳太子(廐戸豊聡耳皇子)だと思われます。

なぜなら、聖徳太子は、申楽をわざわざ六十六番の形式で仕立て挙げているからです。


その辺の事情が、能の始祖である世阿弥の著書、『風姿花伝 』に書かれてあります。


<風姿花伝 第四 神祇云(じんぎいわく)>

上宮太子(聖徳太子)が、天下にすこし乱れがみられた時、
神代の時代の佛在所の吉例に習い、六十六番の物まねを奉納することを考えられれた。
それを秦河勝に命令し、さらに六十六のお面をお作りになり、河勝に与えられた。

橘の内裏、紫宸殿で、この物まねが奉納された。
それによって天下は治まり、国も平穏になった。

上宮太子(聖徳太子)は、これを末代のために、
もともとは神楽と呼ばれていた「神」の字の偏を除けて旁(つくり)だけを残された。

これは、日読みの「申」であるため、申楽と名付けられた。
これはまた、楽しみを申すという意味でもあり、
神楽を分けるためにそうされたともいわれている。

(中略)

その後、六十六番の申楽を一日で執り行なうのは難しいということになり、
そのなかから、

稲經翁(いなつみおきな)翁面
代經(よなつみ)翁三番申楽
父助(ちちのぜう)


この三つを選んだが、それが現在の式三番のもとである。

これの意味するところはつまり、法、報、應、の三身の如来の象徴として、
この三つの演目を奉納するのである。


そして、下記の能楽の翁が式三番です。



つまり、、、この翁自体が、六十六番の申楽を代表していると言っても良いでしょう。


以上が、聖徳太子の仕組んだ能の六十六番の概要です。


「絆」の意味

しかし、ここで管理人的には、ちょっと疑問があるのです。

六十六は、最初から最後までの時間の流れ(阿吽)を意味するのであろうと思いますが、
光=六十六か?」と問われると、なんか違う気がするのです。。。


これは、別角度で、百人一首で考えると分かるんですが・・・
百人一首では、(人名除いて)「光」が出てくるのは33番歌だけです。


33.紀 友則
久かたののどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ

つまり、管理人が思うに、
光を表す数字があるとすれば、33が最もふさわしいと思うのです。


そして、この33という数字は、、、
高皇産霊神であり、御子キリストであり、観音菩薩であると思うのです。


それぞれ、3つの教えで、33(耳)という数字が関わっているのです。
(ちなみに、聖徳太子(厩戸豊聡命)は、33代の推古天皇の摂政です)

それで、少し、高皇産霊神の場合だけ、33との関連が分かり辛いので補足すると、、、
結び目を示す8の字において、結び目を縦に半分に割ると、出てくるのが33ですね。

※古代の男性は、耳にあたる髪部分を"みずら"として8の字に巻いてましたが、結びの神が意識されている気がします。


余談:ちなみに千と千尋の神隠しで、「オイ・オイ・オイ」と言っている緑のカシラ(頭)という妖怪は、神仏儒の3教を示しているように思います。(3教は、あるいは、キリスト教・神道・仏教か)

さらに、33というのは、66と言う「糸」の流れを、「半分に割った」数字でもあります。
糸を半分にするとは、つまり・・・


糸+半=絆

そう。。。
33の光とは、相手を思いやる心「絆」では無いかと思うのです。


だからこそ、、、
今、東日本大震災で苦しんでおられる方を見捨ててはいけないし、
約3年半経って、忘れ去られようとしている彼らを、支援しなくてはいけないのです。

「絆」=「光」です。
もし、あなたが、光を見出したいなら、苦しんでいる人、弱い人を助けてあげて欲しいのです。


▼福島県の支援先

「福島の現実ー福岡百子の声」「有り得ないことが平然と行われています」
※福岡さんは、一人で大人数をフォローされていますので、応援してあげて下さい

ご協力のお願い|未来の福島こども基金

佐渡保養「へっついの家」を助けてくんなしょ!!


スイートピーの花束の理砂のメッセージカードの意味

まぁ、かなり、ややこしい手順で説明しましたが、ここまで述べたところで、、、
初めて、『千と千尋の神隠し』のメッセージカードの意味が解けるのです。

▼スイートピー(花言葉:門出・思い出・別離)とメッセージカード


赤いスイトピーには、別離の象徴があります。
その上で、千尋一家は、現実世界から切り離され、異世界へと行ってしまいました。

ここで、あなたに考えていた行きたいのですが、、、

『千と千尋の神隠し』で、千尋一家が、現実世界から切り離された時、
異世界で、最初に目にしたものは、何だったでしょうか???


その答えは・・・


・・・


・・・


・・・


実は、下記の『耳』なのです。

考えて見て下さい。異世界のファーストシーンの大事な場面で、
わざわざ、石像の『耳』を示す理由とは何でしょうか?



つまり、この石像の耳の示すところは、、、
「66が半分になった糸が途切れ、元の世界から半分に分けられた異世界の片割れ」

そういう事を、意味しているのではないかと思うのです。


では、千尋を、現実世界で待っている、もう一方の世界の人物とは誰か???
そう。。。それこそが、メッセージカードにある「理砂」なのです。

理砂はリサでしょうが、「形あるものは、いつかは全て壊れる」というような、
砂の理(ことわり)を意識された名前であるように思います。


しかしながら、ここまで分かっても、これ以上は、何も分からないのです。
「理砂という人物が何を意味しているのか?」なんて、、、管理人も解けません。


そう、、、『千と千尋の神隠し』だけではね!


・・・


・・・


・・・


実は、この謎解きを解くには、もう一つの物語が必要なのです。
その物語とは・・・


実は、千と千尋の神隠しから7年後に出された、『崖の上のポニョ』なんです。



この『崖の上のポニョ』は、半魚人のポニョが宗介が一緒に暮らそうとして、
色々な艱難を乗り越えてく・・・みたいな話なんですが・・・

実は、このストーリーでは、一つ、凄くおかしい所があるんです。。。
それは、主人公の宗介が、実の親を、名前で呼びつけにしている所です。

特に、実の母親に対して、名前で呼び付けにする、その違和感は、尋常ではないです。

▼宗介

ジブリ公式サイトより】


でも、これは、恐らく、わざとですし、
謎に気付かせるために、わざわざ名前で呼んでいるのです。。。

なぜなら、この宗介の母親のリサこそが・・・
『千と千尋の神隠し』のメッセージカードに出てくる理砂(リサ)だからです!


▼メッセージカードの理砂

【画像は「http://urban55.o-oi.net/Entry/312/」より引用】

▼宗介の母、リサ


崖の上のポニョの中で、宗介は、母親の事を、しきりにリサリサと呼んでいます。
このおかっぱ頭の姿は、メッセージカードの絵とそっくりではありませんか?


そして、何より、、、この宗介の母、リサは、「絆」を持っています。
下記は、物語中に出てくるリサの車、「リサカー」です。

よくその番号を確認して見て下さい。

▼リサカー


もうお分かりですね。。。
リサの車の番号は、「333」という3桁で、これは666の半分です。

だから、リサは、(千尋や夫と離れていても)絆を持っている、、、と管理人は言うのです。
※リサの夫の耕一は船乗りで海に出ていて、ほぼ片親状態である事に注意


『千と千尋の神隠し』は、確かにもの凄い謎が詰まった大作ですが、
その思想は、その他の作にも引き継がれています。

だから、ジブリの謎を、単作で解く事は出来ないし、
ジブリの作品を広く沢山見て、謎を解いて下さい、と管理人は、申し上げたいですね。



さしあたって、ジブリ最後の作品となる「思い出のマーニー」と
千と千尋の神隠しの1年後に出た「猫の恩返し」を見てみると良いのではないでしょうか。

特に、「猫の恩返し」は繋がっています。。。(謎)

猫の恩返し 1

猫の恩返し 1
価格:566円(税込、送料別)



以上、メッセージカードの謎、、、でした。


PS.
「絆」は後の「光」に通じます。
日々色々な事があり、どんどん、震災の被災者の事が忘れ去られていってます。

今一度、どうか、彼らを支援してあげて下さい。


▼福島県の支援先

「福島の現実ー福岡百子の声」「有り得ないことが平然と行われています」
※福岡さんは、一人で大人数をフォローされていますので、応援してあげて下さい

ご協力のお願い|未来の福島こども基金

佐渡保養「へっついの家」を助けてくんなしょ!!


↓この記事が「良かった!」と思った方はクリックお願いします♪


千と千尋の神隠しの謎



5年保存冬眠米・無洗米の備蓄王

約5年間の長期保存が可能です。無洗米でもあるので、
災害時や飢饉時などの備蓄米として最適です。


国民1人・1年当たりの米の消費量は約60kgです。
1年分くらいは備蓄しておいてください。


長期保存可能 備蓄米 備蓄王 20kg(5kg×4) 無洗米 国産米使用 複数原料米 震災 災害 備蓄 用に!

KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器
Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター
KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

主食のお米を確保した後は、水の確保が重要です。

カタダイン・ポケットフィルターはフィルター寿命50000リットルと、他の浄水器と比べ、段違いの性能を誇ります。


人が一日に必要な飲料水は、2.3リットルなので、大家族でも、 カタダインさえあれば、多くの水需要をカバーできます。


ちなみに、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が推奨する緊急時の水の備蓄量は3日分で、 基本的に1人につき1日1ガロン(約3.8リットル)と定められています。 つまり、3日分なので1人につき約12リットルです


移動時や携帯用には「Vestergaard(ベスターガード) 」もオススメ。また、水の携行ボトルなら、「Platypus(プラティパス) 」もおすすめ。


KATADYN(カタダイン) 携帯浄水器 Pocket Micro Filter ポケットマイクロフィルター 海外正規品・並行輸入

昔塩
1人10kg(700g×14袋)程度
昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋 0316233

お米と水の次は、”塩”です。砂糖が無くても生きていけますが、塩は生命維持に関わります!


塩分が摂取できなくなると、人はめまいやふらつきを覚え、脱力感、筋肉異常、けいれん、精神障害など様々な朔影響を及ぼします。


日本の食用塩の需要は一人年間で約10kgです。
それくらいの備蓄は必須です。

なお、昔塩は、香川県坂出市で作られているこういう特殊形状の塩です。
昔ながらの平釜で煮詰めた手作りの塩で、管理人も神棚用に毎日使っています^^; 
長期保管しても固まりにくいのも特徴です。

昔塩 5号(せんごう塩+にがり添加) 700g×14袋

※結局は、日本人がいつも神棚に祀る「お米・水・塩」の3つを確保することが、人間が生きる上で重要な訳です^^




記事に関する免責事項

当サイトの記事は、管理人の研究・調査等に基づいて作成してはおりますが、管理人の推測・予測に基づいた内容や考察中の部分も多分に含んでおり、記事内容が間違っている場合も多々あります。従いまして、記事の正確性については一切保証致しません。

当サイトの内容をどう解釈されるかは、全て読者様自身にお任せ致しますが、記事内容を、過度に信頼しすぎないようにお願い致します。万が一読者様が不利益を被ったとしても、当方は一切責任を負う事はできませんので、ご容赦願います。

管理人について

管理人:天一(旧名:えふ。)
管理人は、不況時代突入を先読みし、一早く会社を退社し脱サラ。

その後、他に先駆けネットビジネスに参入。現在は、ネットのベンチャー会社を立ち上げ、日々ビジネスに邁進しております。

管理人への連絡はこちら

このカテゴリの記事一覧
絶対読むべき本
▼聖書は読むべきです▼


▼聖書教理を正しく知る本▼


あなたを小食に導く本
▼食生活を劇的に変えた本▼


▼長寿の幸せが感じられます▼


▼科学的に食を分析してます▼


▼砂糖を摂るのをやめよう▼


▼断食をやってみよう▼


▼驚きの咀嚼の効果を知ろう▼


三大欲を自制しよう
▼接して漏らさずで有名▼


▼自慰行為を聖書学的に知る


▼ホルモンの力をしろう▼


▼性欲を抑える第六の秘儀▼


▼睡眠時間を減らそう▼


預言関係の本
▼聖書預言の本▼


▼聖徳太子の未来記▼


▼月蔵経の預言▼


神仏儒の古典を読もう!
▼十七条憲法(大成経版)▼


▼日本の歴史『古事記』▼


▼日本の歴史『日本書紀』▼



▼仏教の基本『法華経』▼


▼初学入徳の門『大学・中庸』▼


▼孔子の教え『論語』▼


▼五経の筆頭『易経』▼


管理人のオススメ!
▼聖書は読むべきです▼


記事の著作権について

当サイトの記事の著作権は、全て当方にあります。記事の引用・転載は、当サイトの引用元が分かるようにリンクをして頂ければ、基本的に許可します。ただし、「NAVERまとめ」等のキュレーションサイトへの引用・転載は不可とします。(勝手に記事をパクられて困っています)

最後に、引用・転載するにあたっても、引用元へのリスペクトを欠いた行為が見受けられる場合は、引用・転載の許可を取り消す場合がありますので、宜しくお願いします。

姉妹サイト(放射能汚染から身を守る!食の安全データベース)でも活動中です^^

サイトマップ